スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ

ページ文字サイズ

農園にネズミ被害

2014年08月23日カテゴリー:スタッフブログ

みなさん、ごきげんよう!

『花子とアン』の朝ドラにはまっている大和です。

農園には色んな野菜が所狭しと大きく育ち、実りの時期です。

 

seiiku1

 

tomato2014_8_22

 

赤く実ったトマトはカラスの標的となり、テグスを張って対策をしようかどうか迷っているとき、

私の視界の中をある生き物が猛スピードで通り過ぎていった。

3匹ほど目撃したが、それはねずみだった。

 

それからというもの。最近小さいスイカをあちこちカジられるという被害を発見!

これはカラスでは無い・・ ねずみだ!! スイカが何個も・・・ 許せぬ! 成敗じゃ!!

早速ねずみ取りの檻を買ってきて、罠を仕掛けました。

kago

さ~て、油揚げが良いと聞いたので油揚げを下げて2つ罠を設置。

aburaage

すると翌日・・・

 

ん??蓋が閉まってる。。

sikake2014_8_22

sikake2_2014_8_22

ネズミが・・・死んでるww

 

そう。檻と一緒に 殺鼠剤も購入して、ねずみが通りそうな場所にあちこちばらまいておきました。

それを食べたのでしょう。

ごめんよ。。でも 天敵の少ない都会のネズミよ。

今日から大和が君たちの天敵となった。

さぁ、しばらく君たちと知恵比べだ!

 

トマトには防鳥ネットを張りカラス対策。

この実りの時期の被害を最小限に留めたい。

 

このネズミは隣のおじ様が埋葬してくれました。

成仏して下さい。チーン ナムナム。

 

皆さんごきげんよう、さようなら。

 

 

代理講師

2014年08月18日カテゴリー:スタッフブログ

大和です。

今日久しぶりに経専の代理講師をしてきました。

コンサート・テレビ照明専攻 の生徒達。

去年まではライティングクリエイトだったかな?

いつの間にやら名称が変わりました。

男子が多いかと思いきや、毎年女子が圧倒的に多いです。

学校という大きな鎧に守られて、18~20歳位の生徒達は天真爛漫に過ごしています。

大いに挑戦して、大いに失敗して欲しい。

 

私も会社では色んな方にPCの件で質問されます。大抵の事は直ぐに解決出来ます。

なぜなら、同じ失敗や同じ悩みを経験したことがあるからです。

人よりも多く悩み失敗することで、人よりも多くを学びます。

だから、若いからこそ大いに失敗して力を付けて欲しいです。

 

今年も一人、第二種電気工事士の筆記に合格したので実技の特別講習をしました。

とても自信があるようなので、これはもしかするかも!

指導した生徒が合格してくれると本当に嬉しいんです。

前年度受けた生徒も合格しました。

 

失敗を恐れずに、試験にどんどん挑戦して一人でも多くの生徒に就職してもらいたいです。

 

 

好きこそ物の上手なれ

2014年07月31日カテゴリー:スタッフブログ

こんにちは、大和です。

無事に盲腸での入院から復帰して仕事をしております。

つくづく健康第一だなと思いました。

どんなに知恵や知識があったり、お金があっても不健康では元も子もありません。

 

病院で入院しているときに感じたのは、つらい仕事や

過酷な労働をしてきた人の多いこと!

どんなに頑張っていても、病気になったら元も子もありません。

私はこのストレス社会に打ち勝つ為にはどうすればいいのかを考えました。

 

まずは人生を大いに楽しむことだと感じ、一日の大半は仕事をしているので

まずは仕事を楽しむことが、一番の近道ではないだろうかと考えました。

 

『好きは上手の元』 『道は進むところによって安し』

皆さんは好きな事を仕事にしていますか?

ことわざ辞典を見ると

【好きこそ物の上手なれ】

:誰でも好きでやっていることは一生懸命になるし、それに関して勉強したり

  工夫したりするので、自然に上達するものである。

 

なるほど。

 

私は今の仕事が大好きです。

仕事はやはり好きな事、得意なことを仕事にするのが一番の幸せかなぁとつくづく思います。

好きだからこそ向上心を持って仕事も出来る。

 

会社の為でもあるが、自分の為でも有るため向上心を持ち続けられるんだろう。

好きな事をやっていれば、熱中出来てストレスを吹き飛ばすことが出来るのではないでしょうか。

 

皆さんは好きなことを仕事にしていますか?

好きだから我慢が出来るし、好きだから投げ出さない。

そしてなにより、好きだからやり続けることが出来る。

 

皆さんも自分の好きな趣味や仕事を大切に育てて下さい。

人には必ず何か長けた物があります。

それを自分では見つけられない人も多いですが、早めに見つけて

自分の人生を大いに豊かにして生きられるといいですね。

 

ストレスフリーな生活目指してがんばりましょう!

 

大和が盲腸で入院

2014年06月29日カテゴリー:スタッフブログ

大和です。

体を張ってブログネタを作っているわけでは無いのですが…

わたくし、とうとう虫垂炎、いわゆる盲腸になってしまいました。

どんな状況だったか、思い出すだけで痛いです。

 

朝からお腹が痛いので、出社するも直ぐに病院に行くことにしました。

個人病院で痛み止めの点滴を受けで回復。

『さて、仕事に戻るか』 と、車を走らせるも、またも激痛に襲われました。

会社に着いたけれど、痛すぎて全く仕事にならないので早退を決意。

痛み止を飲み、痛みが軽くなったらすかさず帰る作戦。

少し痛みが軽くなった気がする!帰るなら、今しかない!!

しかし!!!   早退する前に 畑の水やりをやらねばとの使命感が邪魔をする。

お腹を押さえながら畑に水やりを して、何とか車に乗り込む。

かなりギリギリの状態で車を走らせ、次なる病院に辿り着き、倒れる寸前で受付へ。

何とか間に合った…(´д`|||) 直ぐにベットに誘導されて・・・

大和さん。「盲腸の疑いで入院ね」

ガビーン(;´д`)

image

10年以上前から急性胃腸炎だの、急性胃炎だの、急性腸炎だの言われて
その度に激痛にさいなまれてきました。

先生曰く、小腸に隠れて盲腸が見えない状況。

『触診でも小腸がクッションになり痛みを和らげていた事により
なかなか発見には至らなかったのだろう』 とのこと。

今まで腹痛で、5本の指では足りないくらい夜間救急に行き
数知れずの痛みを経験してきた。

知らず知らずに、「私は胃腸が悪い」と漏らしていた。

しかし!!
私の胃腸よ、許しておくれ。憎っくきは盲腸。

先生よ、よくぞ!発見してくれた!!

しかし、去年も同じ病院に入院しています、勿論腹痛で。

今回と1日違いの1年前にも入院していて

しかも、誕生日を病院で2年連続迎えるという偉業を達成しました。。。

普段の行いが大変悪いのだろうか。

それにしても12日間の入院でしたので、暇で暇で暇で暇で…

しかし、暇な入院中生活中にはまっていた事が有ります。

同室だった「小林幸子」さん。 そう!  あの、小林幸子と同姓同名。

それだけでもツボなのに、浜言葉で、凄くなまってるんですょ。

それが面白くて、何個かピックアップしました。

しざんの手術  →  ひざの手術
カツレツ      →      滑舌
シッコメル  →      引っ込める
テコドン      →      テコンドー

皆さんも何か変だなと感じた時は直感を信じて必ず大きな病院に行きましょう!

検査しても何もなければそれでよし♪

健康第一でお仕事がんばりましょう!

 

 

LEDに虫は寄りにくい!

2014年06月19日カテゴリー:スタッフブログ

みなさんこんにちは!大和です。

 

最近少しずつ街灯がLEDに変わっているのをご存じですか?

日本全国の自治体が管理する街路灯は約1000万もあるようです。

そんな自治体では補助金を出したりしてLED化に取り組んでいるようです。

街路灯がLEDに変わることで良いことばかりなんです。

消費電力が半分以下、電球寿命が5倍なので電球交換費用が浮いたり、

エコ推進の街のイメージも良い。

お金も、手間も、イメージも良いなんて、LEDに変えるっきゃないでしょう!?

しかも、しかも、しかも!皆さんの大嫌いな蛾や虫がLEDには寄りづらいのです。

natunomushi

虫たちは月の光めがけて交尾する相手を探しに飛び立つ等と色々な説があります。

街灯の灯りが出す、紫外線の周波数帯に誘われて虫たちが寄ってくるんですね。

しかし、LEDの光源は虫の目に見える周波数帯が違うため見えにくいのです。

色んな実験結果がありますが、私の経験では自宅前の玄関灯でもLEDの威力を発揮しました。

白熱灯に比べ、蛾や蚊の存在は劇的に少なくなりました。

そして私が毎年出かける  “クワガタ捕り!” クワガタを捕りに行くととても実感します。

街灯などにぶつかってクワガタやカブトムシが下に落ちています。

落ちたクワガタやカブトムシを目がけて私が捕りに行くのですが、

いつも捕りに行っている道路一帯がLEDの街灯に変わっているではありませんか!!

何とも残念な事ですが、その道ではクワガタ一匹見つけることが出来ませんでした。

蛾すら飛んでいません。あんなに虫だらけだった道が見違えるようでした。

皆さんも虫嫌いなら家の外灯をLEDに変えるだけで虫が寄ってこなくなるのでおすすめです!

 

話は変わりますが、私から虫の街灯採集の注意事項です。

街灯採集には付き物の蛾(ガ)ですが、私は毎年の様に服に卵を産み付けられます。

街灯採集が終わって、パーキングでトイレに入ったときに

ズボンを下ろすと一匹のマイマイ蛾がポトリと下に落ちました。

『もぅ!服の中にはいっていたんだなー』 程度に思っていたのですが

どう見ても死んでいるのです。 蛾は、卵を産み付けると死んでしまいます。

まさか!と思いつつインナーのシャツを見るとお腹の辺りに

卵を産み付けてるではありませんか!! (((゜Д゜)))ガクガク

参考写真

maimaiga01

おぞましい!そのパーキングでインナーを脱いで、ゴミ箱に捨てて慌てて家に帰りました。

しかし!それからというものどんなに注意していても、毎年どこかかしら卵を産み付けられます。

その度に服を捨てていたら着る服が無くなるし、いつものことだと割り切って

ゴム手袋を付けて卵をそぎ落として、もみ洗いして何事も無かったかのように洗濯をします。

クワガタ捕りの後に、洗濯機のゴミ受けを掃除すると見落とした蛾の卵や蛾が入っていることがあります。

まぁ。最近は驚きませんけど、慣れって凄いな~ってつくづく思います。

昨年はジャンバーを脱いだら胸元にワッペンの様にして蛾が張り付いて卵を産んでいました。

皆さんも蛾の飛び交うところでは、お気を付けあそばせ。

 

池下電設は舞台照明やイルミネーションだけでは御座いません。

照明器具の多く付いたホテルやビルなど、球切れが多く毎日の球切れ交換に

忙しいホテルやビルなどのLED化等も承っております。

特に、体育館等の水銀灯など手の届かない場所にあるものは取り替えにもかなりお金がかさみます。

次に球の取り替えを検討するなら、手の届かないところだからこそLED化をおすすめ致します。

 

株式会社 池下電設では、

舞台(照明・吊物・音響)の設計・施工、展示会の電気設備業務

イルミネーションデザイン設計・施工からアフターサービスまで 一貫して責任施工致します。

勿論、お客様の要望を実現するお手伝いも致しますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

株式会社 池下電設

TEL 011-851-5987

代表メール idelect@coral.ocn.ne.jp

 

 

 

初投稿!

2014年05月17日カテゴリー:スタッフブログ

初めまして中野です。

大和さんのブログやりなよぉ☆(*^-^*)☆から1年も経過しようやく投稿です。

大和さんみたいにネタ(マダニ事件とか)がまだあるわけではありませんが・・・笑

私も仕事・日常からハプニング大賞的な事までちょいちょい乗せていこうかと思います。

よろしくお願いします(゜゜)(。。)ペコッ

                                  中野

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大和 マダニと再会!?

2014年05月12日カテゴリー:スタッフブログ

行者にんにく採りに出掛けて、今日は初めて行く斜面!

凄い傾斜で、こんなニンニクの為に死んでたまるかぁと必死でこらえる。

足腰強くないと、行者にんにくなんて取りに行けないです。

転げ落ちたら、運が悪ければ死にます。

そして万が一熊に遭遇したら逃げられません。

 

大和、またしてもマダニにかじられました。

もう、嫌(。>д<)

今回のマダニは両肩に一匹ずつ左右対称についていました。

マダニ「オレ、右肩いくから、おまえ左ね!!」

みたいな。www

片手では取れないので、病院に行き取ってもらいました。

 

先生に言われました。

「今日はこれで5匹目です。2匹連れてきたのはあなただけです!」

ってことは、私が優勝ですね♪ って、嬉しくないわい。(泣)

高い行者にんにくになりました。

5,210円~(ToT)  チーン

 

でも、去年おばさんをワラビとフキ取りに連れていった際、

トランクに鍵をひょいと置いて荷物をおきました。

鍵を取ろうとしたら、おばさんにトランク閉められました。

山の中だったため、やむなく一番小さいガラスを割ってドアをあけました。

この時はガラス代2万位かかったかな……。

 

それに比べれば、安いもんよ!

 

タケノコ採りで、買ったばかりの携帯電話落としたこともあったな…

あれは4万くらいだったかなぁ…

 

クワガタ採りに出掛けて、給料入った財布落としたなぁ…

給料丸々入ってたなぁ………

 

や、止めよう。

悲しくなってきました (泣)

私の武勇伝、聞きたい方は池下電設までおいで下さい。m(_ _)m

10264420_570927006358576_2142823529729174075_n 10172659_570926993025244_2824402175683521958_n

 

二の腕に頭突っ込んだマダニです。

吸血後、こんなに大きくなるんですよ~

これは参考写真ですけどおぞましい。。

dani

今回は病院に行ったので、感染予防に薬が出ました。

でも、今朝飲むの忘れたので帰ったら早く飲もうっと!

またも、『SFTSウイルス』に感染しないように、

皆さん祈っていて下さい、宜しくお願い致します!

 

 

 

 

池下電設の植物係

2014年05月12日カテゴリー:スタッフブログ

大和です。

先日、ポカポカ陽気の日差しの中 畑おこしをしました。

電気屋で畑??と思う方もいらっしゃると思いますが
池下電設の専務の土地で今年から畑をやることになりました。

140502_150329

石灰と腐葉土と鶏糞を蒔き、苗を植える下地を作りました。

中野さんと一緒に剣先スコップで畑を起こしていきますが、
途中、現場監督が現れて
『ここにはスイカを植えて、ここにもスイカを植えて・・ここにも・・・』
その話にはスイカしか登場しませんでした(笑)

※ ちなみに弊社 社長は スイカが大好物です。

tane

 

トマト  や キュウリ ナス や ピーマン 等々

沢山種を蒔きました。早く発芽しないかなぁ~♪

 

 

花見!池下電設ボーリング大会~

2014年04月30日カテゴリー:スタッフブログ

春の陽気が ぽかぽかで春の訪れがやってきた・・・

と!思いきや・・・

寒~い 風が冷たく 木枯らしの様。

きっと、山田常務が居るからだ・・ そう確信しました。

(山田常務は嵐を呼ぶ男です)

大和が入社して早6年目。

入社以来初めてのボーリング大会を企画しました!

事務所と現場の社員や役員が一丸となってボーリングをする。

こんなに素敵なことはない!

boring

個人戦だとチームワークが乱れるかも知れないので、チーム対抗戦の

2ゲーム合算の試合をしました。

本当に楽しいですね~皆とワイワイやるの大好きです!

   ~結果発表~

1位 みやちゃんチーム 景品 (電気ケトル) 瞬間で沸かせるぜ!

2位 たっくんチーム  景品 (ストップボタン付きシャワーヘッド 節水型)

これ、家のシャワーに本当につけれる?

3位 こうじチーム  景品   (USB電子ライター) 車のシュガーソケットみたいな電気ライター

4位 なおやチーム 景品  (氷結 冷却スプレー2本) ※高田さんお気に入り

この後花見の飲み会にGO!

御膳屋吉ヱ門 (ごぜんやきちえもん)

F45ビル 14F(最上階)

景色のよい、夜景の見えるお店です。

大和の友人、八代さんが店長をしています!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

★☆2600円コース☆★

たらふく食べて、生ビールをはじめ、ウィスキーや、ワインも付いて130種類に及ぶドリンクメニューが飲み放題です☆

http://r.gnavi.co.jp/m0stduaa0000/

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

 

2600円じゃ、たいした料理出ないんじゃないかって皆心配して 金額UPしようとしていましたが

心配ご無用!追加金も一切なしで 美味しい物たらふく食べれます!!!

お忍びでも使える夜景の見えるお店。 是非おすすめです☆

 

hanami

 

 

 

大和 照明士になる

2014年04月14日カテゴリー:スタッフブログ

こんにちは大和です。

前回のブログ更新はマダニにかじられた!という話でしたので、数件“ 生きてる? ” って電話がかかってきます。

大丈夫!大和、生きてますよ!(笑)

先日、大和は照明士に無事合格し照明士になりました。

syoumeisi

照明士(しょうめいし)とは、照明に関する高度な専門知識を持つ照明のスペシャリストで、

社団法人照明学会の認定資格です。

電気設備の会社にも、デザイン、照明計画・提案などの案件が増えてきましたので、

こういう資格も今後必要になってきます。

大和も常に勉強して、新しい物を取り入れて人を引きつけられるものを作り上げて行きたい。

 

池下電設では、設計・施工、展示会の電気設備業務、

イルミネーションのデザイン・施工まで一貫して仕事をしております。

 

イルミネーション事業は北海道の観光事業や集客に深く関わっています。

北海道の景気をもっともっと元気にしたい!

空気も綺麗!景色も綺麗!水も美味しい!食べ物も美味しい! いいこと尽くしの北海道。

そんな北海道に、どんどん観光客を呼び寄せたい!

札幌市が日本でのイルミネーション発祥の地ですが、残念なことに

今では札幌のイルミネーションは少し寂しい程に感じます。

もっともっと活気づけるには、イルミネーションという必ず集客できるツールを最大限に活用して、

この冷え切った北海道を盛り上げて欲しい!そう願わずにいられない大和でした。

 

ページの上部へ ▲